Prev   List   Next 


水・みず・MIZUフェスティバル
秋田わか杉国体広報

清水の郷、六郷のお祭り、水・みず・MIZUフェスティバル
2005年 8月 22日、美郷町『湧太郎』の駐車場で行われたこのイベントに、
『秋田わか杉国体』の広報活動のための演奏を行った。

バンドとしてのコンサートの時はいつも晴れるのに
何かのイベントへの参加の時はいつも雨である
この日も前夜からの土砂降り
時々なる雷は大地を揺らす程の規模であった
路面は川と化し、これじゃ明日のイベントは外じゃできないだろうと
ほとんどの人が思った

イベントの時はいつも雨と言えども、われわれ演奏中はいつも晴れるようである
なんと、天気予報とは裏腹に開催が近づくと雨も上がり、お日様まで顔を見せるようになった
いくら何でもすごすぎ…
何はともあれ天気にも巡られたイベントは幕を開けた

この日は平日の演奏にも関わらず、割合メンバーの集まりも良かった
サックスとトロンボーンの不足は相変わらずだ
六郷・仙南、現在の美郷町は耳の肥えた人が多く
われわれのつたない演奏がどのような評価を得るものかはなはだ心配であった
仙南では毎年ジャズフェスティバルが開かれているし
六郷では蔵での演奏はよっぽどのレベルが要求されるらしい
プロでもブーイングが来るというところだ

そんな中、まだ準備もままならないベイシーストリートオーケストラが
どのような演奏をしたらいいのか
曲選びも大変である
どの曲ができるかのか、はたしてできる曲があるのか
ま、正直開き直りしかなかった
国体のイメージソングは決まりで、それに数曲プラスした

秋田わか杉国体
水・みず・MIZUフェスティバル

ポラリスとベイシーストリートオーケストラ
あげ羽とベイシーストリートオーケストラ

Basie Street Orchestra Basie Street Orchestra 
Basie Street Orchestra Basie Street Orchestra Basie Street Orchestra Basie Street Orchestra 
Polaris Polaris Polaris 
aqua aqua aqua aqua
1.make IT real (Original Copy Version)
ベイシーストリートオーケストラは、国体のイメージソング make IT real をスイングにアレンジして演奏していた。今回はできるだけオリジナルバージョンに近いアレンジにして演奏した。オリジナルなので、ヴォーカル付きであり、ポラリスの3人が歌ったが、マイクが届かない、スピーカーから音が出ていない、などトラブルが多くてかなりまずい演奏になってしまった。
ヴォーカル:秋山、佐藤、高橋 / ソロ:Tb - 高橋
2.Night Shot
投げ売りの楽譜を買ったのだが、大当たりといえる。演奏しやすく聞きやすいいい曲だと思う。
ソロ:Tp - 佐藤 / Pf - 菅沼 / Bsx - 金子 / Tp - 扇田
3.L-O-V-E
ベイシー風のアレンジでもあり、今回ベイシーの曲もないことからこれで間に合わせることになった。もっとも完成度の高い演奏ができる曲である。
ソロ:Tsx - 長澤
4.It's Only a Paper Moon
張りぼての月だけど、君が信じてくれればそれは本物になる。世の中そんなにうまくいくもんじゃないけど、君が僕を信じてくれれば、何とかなるものさ。といったような曲になる。
ヴォーカル:佐藤
5.make IT real (Swing Version)
『秋田わか杉国体・秋田わか杉大会』のイメージソングの、ベイシーストリートオーケストラオリジナルのスイングバージョンである。あげ羽の演技付きです。
ソロ:Tb - 高橋
アンコール : Night Shot
   なんと、アンコールが…(汗)  といっても、他にできる曲がないので、この曲。ホントにホントにホントにありがとうございます。

出演者
 Prev   List   Next