Prev   List   Next 


ザ・パワーオブミュージック フロム アキタ
日銀秋田支店前ステージ

音楽で秋田の街を元気に!!
ということで、第1回 パワー オブ ミュージック フロム アキタ(PMA)が
2005年 9月 3日、4日と二日にわたって行われた
3日はプロのミュージシャンによるパーフォーマンスや協賛イベント
4日は一般の音楽家による演奏である。

またしてもこの日は雨。
実行委員会側から連絡があり、雨天の場合に備えてテントを準備するとのことだった
ビッグバンドが入れるテントの大きさをきかれた。(^_^)
といっても、いつものように演奏時間には雨は上がった。(o^_^o)v

今回が第1回目の The Power of Music from AKITA 
「音楽で秋田の街を元気にしたい」
「音楽で街を活性化できないか!」
「音楽の力で人を集めたい」
という気持ちが集まって実現された
目指せ!! 定禅寺ストリートジャズフェスティバル!!

さてさて、9月 3日と 4日の二日にわたって行われた PMA だが
3日はプロのミュージシャンによるステージや協賛イベントである
われわれの出演するのは 4日の方であるが
今回の出演バンドは48団体にのぼる
ステージを秋田市内 6カ所に設営しておこなわれた
ジャズあり民謡ありロックありフォークありクラシックありカントリーやインターナショナルなど
バラエティに富んでいる
ベイシーストリートオーケストラは、日本銀行秋田市店前で一番大きなステージになる
出演バンドも10団体と最も多く、出演者数は飛び抜けて多い
午前11:00から
1. OBB(スカバンド)
2. MONSTER LAND(スカ、フュージョン)
とスカ系のバンドが続き、圧倒している間もなく、そのあとなんと
3. ニュージャズスピリッツオーケストラ(ビッグバンド)
とビッグバンドの出現になり、その直後にわが
4. ベイシー・ストリート・オーケストラ(ビッグバンド)
ということだ!! ステージの切り替えがしやすいのか、ビッグバンドを並べてくれましたねぇ

とまあ、こんな豪華な演奏が続いたあと、さらに
5. イヤタカ太鼓(太鼓)
6. ハミングバーズクワイヤ(ゴスペル)
7. しぇぎしぇぎ(ワールド)
8. ダースコちんどん隊(ちんどん)
9. 風来(ワールド)
10. NAMINOJOE&HODENASU BAND(民謡ブルース)
というすごいのが待ち受けていた

ベイシーストリートオーケストラは
当初ベースが欠席ということになっていたが
何とかでられると言うことで、ほっと一安心
ところで、これまで譜面台の作成を進めてきたが
なんとか、この日に間に合わせることができた
材料の切断から組み立て、塗装、レタリングまですべて自家製である
トランペットのTさん、サックスのIさんの努力のたまもの

PMAは全体としても、とにかくすごい熱気だった
実行委員のみなさん、スタッフのみなさん、ごくろうさまでした
そして、どうもありがとうございました
The Power of Music from AKITA ホームページ
ポスター

イシーストリートオーケストラ
イシーストリートオーケストラ イシーストリートオーケストラ イシーストリートオーケストラ
イシーストリートオーケストラ イシーストリートオーケストラ イシーストリートオーケストラ
ベイシーストリートオーケストラ 秋田市大町日本銀行秋田市店前
1.Switch in Time
ベイシーストリートオーケストラということで、カウントベイシーのナンバーからスイッチインタイムをオープニングにした。アップテンポでノリがいい。
ソロ:Tb - 高橋
2.make IT real
『秋田わか杉国体・秋田わか杉大会』のイメージソングであるが、ベイシーストリートオーケストラではスイングアレンジした。この場でも国体をPRすべし!!。
ソロ:Tb - 高橋
3.It's Only a Paper Moon
ヴォーカルをフィーチャリングした曲である。「世の中うまくいかないこともあるけど、君が信じてくれればだいじょうぶさ。」といったような曲になる。世界では戦争に明け暮れている時に、こんなすてきな曲が歌われていた。
ヴォーカル:佐藤
4.All of Me
これもヴォーカル版のアレンジである。途中テナーサックスのソロが入る。
ヴォーカル:佐藤 / ソロ:Tsx - 長澤
5.Night Shot
ベイシーストリートオーケストラとしては、この辺が無難か。これで締めくくり。
ソロ:Pf - 菅沼 / Tsx - 長澤 / Asx - 伊藤 / Tp - 扇田
アンコール : If We Hold on Together
   アンコールには、ヴォーカルのしっとりした曲を…。ダイアナロスが歌ってヒットした曲である。
ヴォーカル:佐藤

出演者
 Prev   List   Next